東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が女性を蔑視した発言をしたことで波紋をよんでいます。
森会長は4日、東京都内で記者会見をしました。
3日の日本オリンピック委員会(JOC)の評議員会で女性を蔑視した発言をしたことについて「五輪・パラリンピックの精神に反する不適切な表現だった」として発言を撤回し、謝罪しました。
しかし、会長職の辞任は否定。
野党は菅義偉首相に対して森氏に辞任を促すことを求め、財界トップからも大会開催への懸念の声が上がりました。
この会見を受けて、更に世間からの評価も下がりSNSでは辞任を求める声が大きくなっています。
見ていきましょう。
森会長は辞任するべき?
オリンピック憲章を開催予定国のJOC会長が遵守していなかったという事が世界中に知れ渡ったことになりました。
本人はもちろんの事、日本に対する印象も悪くなります。。。
森会長への世間の声は?
今日の記者会見をどう見ましたか。僕はこう見ました。
「森会長は変えなきゃダメ。会長交代と医療関係者(感染対策専門家)を理事にできないなら開催返上。「五輪憲章」に明確に反する森喜朗氏の発言。もう会長交代しかない – 大濱﨑卓真|論座 – 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/EtPV120ndd
— 大濱﨑 卓真 (@oohamazaki) February 4, 2021
日本代表の選手達がかわいそう。森喜朗の下でオリンピックに出ても日本の恥で全力で頑張れなそう。
って思ってしまった。#日本の恥#森喜朗— coco.aloha (@cocoaloha15) February 4, 2021
森会長の辞任を求める署名活動
女性を蔑視する発言をしたことにより、森会長の辞任を求める声が大きくなっています。
『女性蔑視発言「女性入る会議は時間かかる」森喜朗会長の処遇の検討および再発防止を求めます』として署名活動もはじまりました。
森会長の発言について
共同で署名を立ち上げました🙋♀️「こんな発言許されて良いはずがない」と思う人の数が可視化されますように😌
女性蔑視発言「女性入る会議は時間かかる」森喜朗会長の処遇の検討および再発防止を求めます #ジェンダー平等をレガシーにhttps://t.co/DDesIn0nlF via @change_jp
— 能條桃子 \NO YOUTH NO JAPAN/ (@momokonojo) February 4, 2021