ニュース

【パワハラ自殺】三菱電機採用の新入社員気をつけろ!パワハラ上司の名前は?

おととし、大手電機メーカー【三菱電機】の新入社員が自殺した事件で新たな事実が分かりました。

上司によるパワハラを訴える遺書を残していたことが分かりました。

その遺書には上司から『飛び降りるのにいい窓あるで。死んどいたほうがいいんちゃう』と言われていたことが書かれていました。

この上司は言っていいことと悪いことが分からないんですかね。。
これで教育主任だったというこですからひどすぎます。
この人に主任という立場を与えた会社にも責任があると思います。

パワハラ光景を見ている人も周りにいたことでしょう。
他にもパワハラ上司がいたのではないかと思えます。

三菱電機はどんな会社なのか?
パワハラ上司について調べました。

三菱電機労災で3人自殺の過去

三菱電機では、心身の健康を害する社員が続出しているようだ。

労災認定が判明するのは、14年12月以降ではこれで6人目。

このうち3人が自殺している。

子会社でも19年10月に社員の過労自殺が労災認定されているようだ。

なぜこんなにも同じことを繰り返しているのか。。。

見て見ぬふりをする人が多いのかも知れない。
それが許される会社というのがあり得ないと思うが、立場が上の人間ほどそうなのかもしれない。
役職を持っている上の人間が変わらない限りこの悪循環は続くだろう。

4月から採用された新入社員もたくさんいることだろう。
三菱電機だけに言えることではないが、そういう上司には気を付けてほしい。

三菱電機のパワハラ上司の名前は?

自殺した新入社員の遺書に書かれていたことを口にしていたパワハラ上司とは誰なのか?

教育主任をしていたということで会社の人間ならすぐに誰のことか分かるのではないでしょうか。

30代男性ということは分かりましたが、名前は世間的にはまだ情報がありませんでした。

今回の事件を重く受け止め、関係役員の処分を行うとしてますが、この上司の処分が気になりますね。

分かり次第処分についても追記したいと思います。