栃木県足利市西宮町の山林で起きた火災が続いており、心配の声が大きくなっています。
火災は21日に確認されており、現在2日間以上ずっと燃え続けています。
約10ヘクタールを焼き、けが人や住宅の被害はないとのことです。
市は23日、約70世帯に避難勧告を出しました。
山火事の原因は何なのでしょうか。
Contents
栃木県足利市西宮町の山火事の場所は?
足利市西宮町にある両崖山の山頂から煙が出ているのを登山客が見つけ通報しました。
現在、役70世帯に避難勧告が出ています。
速報の映像を見ていきましょう!
【栃木県足利市西宮町両崖山の山火事】現在の最新情報、被害状況は?
現在も地元の消防が消火活動にあたっているということですが、火の勢いはおさまっていません。
火は、ふもとの住宅街まで500メートルのところまで迫ってきているようです。
24日も、陸自と茨城、栃木、埼玉3県のヘリが消火活動を行う予定です。
足利市の山火事。
煙で山が見えない、今日も風が強い。 pic.twitter.com/DdYqJqthNT— はなぼーなす (@hana115bonus) February 23, 2021
【両崖山】栃木県足利市栄町2丁目の山火事 4日目の現在も消火中→強風で延焼 「夜に火柱も上がってた」
↓記事詳細はリプ欄にて↓ pic.twitter.com/ZrOkOVusMh
— 最新ニュース総まとめ速報@フォロバ100% (@sokuho_matome3) February 23, 2021
【栃木県足利市西宮町両崖山の山火事】現在の最新情報、被害状況は?追記↓
栃木県足利市の山林火災は、発生4日目の24日も燃え続け、延焼面積は約50ヘクタールに拡大しています。火元の両崖山東側の本城地区では火が民家まで約80メートルに迫り、新たに同地区などの105世帯に避難を勧告し、勧告対象は177世帯に広がっています。
栃木県足利市西宮町の山火事の原因は?
山火事の原因はまだはっきりとしていません。
しかし栃木・足利市では、強風注意報と乾燥注意報が出されています。
乾燥は火事が起こりやすくなるので今後も注意が必要ですね。
風の影響で火が広がり消火活動が難航しているようです。
追記↓
ハイカーの休憩場所のようなところが出火元と推測していることを発表しました。